7月主な行事 1日平和と人権の日 2日3年出前授業 3日6年出前授業 3年栄養教育 5日6年出前授業 1・2年出前授業 8〜11日個人懇談会 12日6年出前授業 3年社会見学 プール納め 18日終業式 給食終了 19日〜夏季休業 20・21日5年林間学習

1年 耳鼻科検診に向けて1

明日(4月25日)は耳鼻科検診です。検診でお医者さんが使われる医療器具についての説明を養護教諭から聞きました。また、実際にさわってみました。
明日に備えて、耳のおそうじなどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 耳鼻科検診に向けて2

これまでに耳鼻科で見たことはあるかもしれませんが、実際にさわる耳鼻科の器具に興味深々でした。器具の説明を聞くとともに、実際に触ってみるとこわさも少なくなりますね。
明日(4月25日)はしっかりと診ていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会 世界の国々

世界の国について、まず地図上でいろいろな国の場所や国旗について、調べています。グローバルな時代、地球上の人々が共生する時代です。異国の異文化など認め合う力の育成、基盤づくりの授業とも言えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 学力調査質問紙(アンケート)への回答はタブレットで!

先日行われた、全国学習状況調査や「すくすくウォッチ」の質問紙(アンケート)への回答は、学習者用端末のタブレットに入力して送信します。よく読んで回答していました。
今後、いずれは、学力調査もタブレット上で行われるという予想もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)

画像1 画像1
本日の給食
ビーフシチュー さんどまめとコーンのサラダ あまなつかん 黒糖パン 牛乳

「ビーフシチュー」は、野菜の甘みや牛肉の旨みがしっかり出ているシチューです。パンの献立にあう一品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30