令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【ペンキぬりたて】(4/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、いい天気です。

管理作業員さんが、フェンスをきれいにしてくれました。

ペンキぬりたてです。

児童のみなさん、保護者のみなさま、地域の方々、ご注意ください。

【防犯・交通安全教室】(4/25 1年生)

 西成区役所・西成警察署にご協力いただき、1年生の防犯・交通安全教室を行いました。交通ルールの大切さや大声で「たすけて〜」と大きな声で叫ぶことなどを教えていただきました。地域・保護者の皆様、これからも子どもたちを見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【今日の学習】(4/24)

 1年生の体育の様子です。遊具遊びや並び方をしました。高いところまであっという間に登る子もいて、びっくりです。
 3年生では、思いやりをテーマに道徳の学習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【今日の給食】(4/23)

 今日の給食は、少し早いですが、子どもの日の行事献立でした。きんぴらちらし・すましじる・ちまきです。1年生の教室の様子です。みんなで「いただきます」のあと、おいしくいただきました。初めてちまきを食べる子どももいたようで、ふしぎそうな顔をする様子もありました。あじはどうだったかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【今日の学習】(4/23)

 2年生は、2桁のたし算のひっ算をみんなで考えています。
 3年生は、タブレット端末を使って、観察記録を作成しています。
 5・6年生は、大阪府「すくすくウォッチ」に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 聴力検査2年
防犯交通安全教室1年
4/26 スクールカウンセラー来校
給食参観1年
2~6年学習参観・懇談会
聴力検査5年
4/30 聴力検査3年
13:30下校
家庭訪問
5/1 聴力検査1年
13:30下校
家庭訪問
C-NET来校日
PTA行事・その他
4/26 PTA総会
休業日
4/29 昭和の日