★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★

6年 全国学力・学習状況調査 4月18日

6年生は、学力調査を実施いています。これまでに学習してきたことを思い出しながら頑張っています。国語科と算数科の2教科の実施です。自分の得意なところや苦手なところを把握し、今後の学習にいかしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月18日

今日の献立は

パン 牛乳
じゃがいものミートグラタン
レタスのスープ みかん(缶)

グラタン
今日のグラタンは上新粉でとろみをつけ、パン粉を使ったミートグラタンです。
グラタンはフランスで生まれた料理といわれています。
画像1 画像1

3年 理科 4月17日

4年生は理科で春の生き物を見つけるために学習園で観察です。暖かくなってきたので、生き物も多く見られるようになってきました。子どもたちは見つけた生き物をスケッチし、観察カードに記録しています。たくさんの生き物を見つけられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数科 4月17日

5年生は学習も難しくなります。今日は小数の計算をしています。10倍、100倍、1000倍と小数点を移動させて位をとっていきます。学校の授業だけでなく、家に帰ってからも復習や予習の時間を作って頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月17日

今日の献立は

ごはん 牛乳
豚肉のしょうが焼き とうふのみそ汁
じゃこピーマン

ちりめんじゃこ
ちりめんじゃこは、いわしの子どもを乾燥させたものです。赤のグループの仲間で、ほねや歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 眼科検診3・6年
4/29 昭和の日
4/30 避難訓練(火災)
木の芽学級開き
5/1 聴力検査3・4年
5/2 内科検診3・6年
遠足1・4年

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業