7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

地域の方がみんなが使う公園を

画像1 画像1
生魂っ子をみんなで育てています2
毎日きれいに、そうじをしてくださっています

 いつも通学路で見守りをしてくださっている地域の方が、お一人で上汐北公園をきれいにしてくださっていました。もう2年になるそうです。
 「生魂の子どもたちが遊ぶところだから。」「近くには幼児教育施設もあって、幼児も遊んでいるから。」とおっしゃっていました。
 毎日の通学路の見守りをはじめ、生魂の地域には、「子どもたちのために」と活動してくださる方がたくさんいらっしゃいます。
 地域の皆さんの優しさ、あたたかさの中で安心できる生活を送っていることをしっかりと感じられる児童になってほしいと思っています。

2・4・6年生「耳鼻科検診」

 明日18日13:30から、2・4・6年生の耳鼻科検診があります。耳垢がないか、確認をお願いします。

画像1 画像1

5年 English

4月17日(水)
 3・4年生は週1時間外国語活動を、5・6年生は週2時間外国語の学習を行っています。C-netは、今年度も授業が楽しいベル先生です。
画像1 画像1

3年 毛筆

4月16日(火)
 水書シートを使って、「点」と「横画」の練習をしました。いよいよ、次回から、墨を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図画工作「ぼく・わたしのかお」

4月16日(火)
 パスをぬり重ねながら、自分らしい顔を描いていきました。26日の参観日には、教室に掲示しますので、お楽しみに。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
5/2 3・4年遠足〈花園中央公園〉