◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

今日の給食 4月15日(月)

 4月15日(月)の給食は「鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳」です。
 鶏肉のからあげは、鶏肉ににんにく、しょうが、塩こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶしてからりと揚げます。毎回児童に大人気のこんだてです。
 チンゲンサイともやしの甘酢あえは、砂糖、酢、うすくちしょうゆを合わせた甘酢であえています。
画像1 画像1

1億より大きな数

4月15日(月)

 2年生は、算数で「1億より大きな数」について学習しています。
 1年前に入学したときは、数字の書き方から学習しましたが、2年生になって学習内容もじょじょに難しくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のつくり

4月15日(月)

 5年生が、理科で花のつくりについて学習していました。
 タブレットで写真撮影をしたり、実物の花を観察したりして、花がどのようなつくりになっているのかを調べていました。
 晴明丘小学校には、自然観察学習園や校庭で栽培されているたくさんの草花があり、自然観察学習に取り組みやすい環境が整っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月12日(金)

画像1 画像1
 4月12日(金)は入学祝い献立です。「カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳」です。
 今年度からカレーライスは、年間を通して米粉のカレールウの素を使用することになりました。小麦アレルギーの児童も食べることができます。(カツは小麦を使用しています)
 フルーツゼリーは、和なしの缶詰と、みかんゼリーを合わせたデザートです。
 どのクラスもよく食べていました。

 月曜日は給食でいつも人気の「からあげ」が登場します。

1週間がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金)

 月曜日に始業式があり、子どもたちは今週まるまる1週間の学校生活を過ごしました。
 金曜日には、体操服や上靴などの荷物も持って帰ります。
 新学期が始まってワクワクドキドキの1週間でしたが、同時に心も体も疲れた一週間だったことと思います。
 週末はゆっくり過ごさせ、疲労回復に努めてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 ポスティング日(4時間授業・給食あり)
5/1 ポスティング日(4時間授業・給食あり)
2年視力測定
5/2 ポスティング日(4時間授業・給食あり)
1年視力測定(1)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日

PTA・地域

食育

地域安全マップ

事務室