手洗いやうがいをしましょう

初めてのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は初めてテストに挑みます。
 この時間は算数のテストです。
 先生からテストに仕方についてのお話を聞いていました。
 また、早く終わったときの見直しはこういうことをするんだよ、と具体的に行うことを聞いていました。
 子どもたち、先生の話を行儀よく聞けていました。立派です。

10までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は昨日5より大きい数の学習をして、今日は1〜10までの数について、〇の印がついたタイルと数字を対応させてとらえさせていました。
 1 2 3 4 5・・・と〇の数を数えて数字での表し方を答える、またその逆で数字にあった〇のタイルの図を選ぶ活動をする中で、図の中にある〇の数と数字を関連づけ定着を図っていました。

5年すくすくウオッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は大阪府で行っているすくすくウオッチに取り組んでいました。
 今日は、国語と算数と理科です。
 4年生までに学習したことを活かして問題を解いていきます。
 
 6年生で行う全国学力・学習状況調査とよく似た方法で実施することになっていて、問題の出題形式や解答形式に慣れる意味もあると思います。
 子どもたちは一つ一つ問題を読んで取り組んでいました。

6年全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、全国の小学6年生を対象として行われる学力・学習状況調査に取り組んでいました。

 今年度は国語と算数の2教科です。
 単元末に行うテストは1枚ものの形ですが、学力調査の問題は冊子綴じになっていて、問題をしっかり読んで取り組むことが必要です。
 5年生までに学習してきたことを活かしてそれぞれがんばって取り組んでいました。

すいせんのラッパ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語も物語文です。

3年生はまずお話を段落ごとに分けて、最初の第1段落はいつ(日時)、どこ(場所)での場面かをみんなで考え発表していっていました。

教科書のここにこう書いてあるからと、きちんとお話の中の言葉を手掛かりにして考えていたのが素晴らしかったです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30