ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

「絵本のくに」が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(水)、
 今年度も昨年度と同様に、毎週水曜日の朝の時間に絵本のくにのみなさんが絵本の読み聞かせをしに来てくださいました。
 子どもたちも読み聞かせのおかげで、本の世界にのめりこんでいました。毎週とても楽しみにしています。
 今年度も1年間よろしくお願いします。

4月24日の給食

画像1 画像1
4月24日(水)、
 本日の給食の献立の中に、こどもの日の行事献立の「ちまき」がでました。
 ちまきは米粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。
 ちまきには、「子どもが元気に育ちますように」という願いが込められています。
 給食ではみんな美味しそうに食べていました。
 

☆☆☆3年生☆☆☆ ~音楽~

画像1 画像1
4月23日(火)

(ハッピーソング)と(春の小川)の歌唱を行いました。
ハッピーソングでは楽しそうな歌声で、春の小川では小川のせせらぎを意識した優しい歌声でと、曲に合わせて歌い方の工夫をすることができていました!
歌声もとてもきれいで上手に歌唱できています!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~社会科~

画像1 画像1
4月23日(火)

十三の町の様子を地図記号を使って表す学習をしました。
校区内の工場や郵便局、学校を地図記号で表してオリジナルマップを作ることができました!

子ども達も地図記号の学習を楽しそうに学んでいます!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
4月23日(火)

掛け算のまとめの学習を行いました!
二年生で学習した九九を使って、12×4や14×5などの二桁の×一桁の掛け算の問題に挑戦してきました!
一つひとつの問題を丁寧に解くことができていました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31