4月24日(木)1、3、5年生 25日(金)2、4、6年生学習参観、懇談会です。 多くの方の来校をお待ちしています。

4年 折れ線グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折れ線グラフを描く学習です。
グラフの学習では、押さえなければならない観点がいくつかあります。
どのクラスのしっかりと授業していました。

3年 観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうちょの幼虫の観察場面です。
とても小さいので、タブレットで写真を撮ってから観察します。
命についても考える契機になります。

5年 体積

画像1 画像1
画像2 画像2
体積の単位量の感覚を養うために、1㎥を作り、1㎥の中に何人入れるかチャレンジしました。実際に作ったり触れたりすることで、量的な感覚を身に付けます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
5/1 家庭訪問A校時4時間 視力・聴力検査1年
5/2 家庭訪問A校時4時間 視力・聴力検査1年 非行防止教室5年
5/7 家庭訪問A校時4時間 非行防止教室6年 スクールカウンセリング