黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

対称な図形

線対称、対応する角、対応する辺など、用語を使って図形の説明をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

うりひが本の森

今年度も、いろいろなジャンルの本に親しみ、読書の楽しみを感じてほしいなと思います。

主幹司書からの指令をうけ、子どもたちは本を探しています。

書架はジャンルごとに分類されています。
しかし、返却時にルールを無視してしまうと探すときに困るということを『本探しゲーム』を通して、子どもたちは気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなの学習

「い」「つ」を学習をしました。

「い」は、いぬ、いす、いちご・・・
「つ」は、つみき、つくえ、つき・・・

家庭学習として、習った字の入った言葉を探してみてください。
画像1 画像1

視写

国語の教科書の表紙をめくると、学年に応じた『詩』が紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習

子どもたちは、毎日2〜3つの新しい漢字を習います。
習った漢字は、積極的に使っていくように声かけをしていきます。
ご家庭でも、励ましの言葉をお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 児童朝会  避難訓練(火災)
5/8 1年聴力検査  クラブ活動
5/9 1年心臓検診  検尿1次  放課後ステップアップ学習開始