<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

4月26日(金)の給食

ビーフシチュー
さんどまめとコーンのサラダ
あまなつみかん

画像1 画像1

1年 一泊移住保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんのご参加ありがとうございました。準備の上で新たにご質問などありましたら、学校に問い合わせてください。

生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、令和6年度最初の生徒議会が開かれました。
 最初に、生徒議会議員の自己紹介を行い。各委員会の活動報告、5月13日のいじめ(いのち)について考える日の取組について協議しました。

1年一泊移住 保護者説明会

画像1 画像1
 本日、午後4時から本校体育館で「1年一泊移住説明会」を行います。
 説明会後には、指定の標準服を販売している業者による1年生対象の採寸、購入ブースを設けます。場所は、説明会会場と同じ体育館です。必要があればご利用ください。

新聞の書き写し「天声人語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ大淀中学校の代表的な取組である、新聞の書き写しが始まりました。国語科教員の指導で家庭学習で取り組みます。言語力や文章構成力の向上と、記事を通して思考する力、表現する力を養います。今年度は朝日新聞社のコラム「天声人語」から課題を出します。
 生徒の皆さんも保護者の皆様も、大淀中学校職員室前の掲示板を尋ねて、是非ともご覧ください。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 2・3年生耳鼻科検診
5/9 北区芸術鑑賞会(2年)

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書