<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

令和5年度 第6回PTA実行委員会

画像1 画像1
 本日、午後6時30分より大淀中学校図書館で、令和5年度最後のPTA実行委員会が開催されました。
 この実行委員会を最後に、お子様がご卒業された保護者の役員が退任となりました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
 実行委員会の最後に今年度着任した廣田教頭先生のご紹介もいただきました。
 今後、PTA決済総会、予算総会(書面審議)が行われ、令和6年度 第1回PTA実行委員会は5月に予定されています。

4月23日(火)の給食

煮込みハンバーグ
野菜スープ
ミニフィッシュ
洋なし(カット缶)
画像1 画像1

速報 バレーボール部

画像1 画像1
 バレー部のブロック大会第2日目の試合結果がわかりました。
こんにちは。
 北陵中学校にセットカウント2ー1で勝ちました!連日の試合のせいなのか部員たちの動きが少し硬かったです。危なげながら勝つことができました。
 第1次予選リーグ1位通過で、27日からのトーナメント戦に進みます。
 おめでとう!がんばりました!

速報 バレーボール部

画像1 画像1
 土曜日参観を終えて、バレーボール部はブロック大会に臨みました。1回戦は対高倉中学校でセットカウント2-1、2回戦は対新豊崎中学校と2セット先守し、2連勝となりました。
部員みんなが一つになって頑張ってました。
明日もブロック大会は続きます。明日もがんばれバレー部!ファイトバレー部!

大淀中学校防災の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からは、教職員救急救命研修会です。今日の救急救命研修会は、教員、職員、部活動指導員の先生が受講します。講師は廣田智教頭先生(公認、応急手当普及員)です。
 大淀中学校では、生徒、教職員とも安全で安心できる学校を目指して、毎年年度当初に大淀中学校防災の日として防災訓練や防災研修、救急救命講習会を行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 2・3年生耳鼻科検診
5/9 北区芸術鑑賞会(2年)

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書