学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

1年生 5時間目の授業もがんばってますよ

 昨日より、1年生も5時間目の学習が始まりました。心と体が慣れていくよう、学習内容を工夫しています。音楽だったり、読み物教材を使ったり、体育の学習の振り返りをしたりと。
 まずは、学校生活のリズムに慣れることが一番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)、黒糖パン、牛乳です。

☆給食クイズ☆

グラタンはどこの国で生まれた料理でしょう?

1. アメリカ
2. フランス
3. 日本

答えは、2. フランス です!

グラタンは、フランスで生まれた料理だと言われています。
今日のグラタンは、小麦粉の代わりに上新粉でとろみをつけ、米粉のパン粉で外はカリッと仕上げています!

6年生 令和6年度 全国学力・学習状況調査

6年生が集中してチャレンジしています。自分のこれまでの学びがどうだったかを振り返り、これからの学びに活かしてほしいと思います。指導者としては、これまでの指導がどうであったか、今後の指導に活かす機会としていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳です。

☆給食クイズ☆

この中で、ちりめんじゃこの仲間はどれでしょう?
1. まぐろ
2. いわし
3. かつお

答えは、2. いわし でした!

ちりめんじゃこは、いわしの子どもを乾燥させたものです。赤色のグループの食べ物で、骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさん含まれています!

1年生よろしく集会 〜ドキドキ 入場〜

ひめっ子、全員集合です。1年生76名を迎えて、全児童454名です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 ひめっ子班活動
5/8 遠足1年 眼科検診2・4・5年 修学旅行説明会6年
5/9 せいけつ調べ 避難訓練 クラブ どんぐり
5/10 遠足4年 心臓検診1年 スクールカウンセラー
祝日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日