梅雨のシーズンになりました。廊下や階段が雨ですべりやすくなっており、学校でも子どもたちに注意喚起しているところです。登下校におきましても、安全には十分ご留意ください。

6年生 社会科の学び合い

画像1 画像1
本日
6年生の教室で
社会科の学び合いを
見ることができました。

街のイラストをみて
困っている人はいないか
探してみましょうという
公民分野の課題に
取り組んでいました。

2年生 算数の学び合い

画像1 画像1
本日
2年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

乱雑にならんだものを
表やグラフにまとめる
という課題を
楽しそうに
取り組んでいました。

3年生 算数の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

掛け算の九九を
くわしく説明しよう
という課題に
取り組んでいました。

6年生 理科の学び合い

画像1 画像1
本日
6年生の教室で
理科の学び合いを
見ることができました。

どの方法が
一番早く燃えるかな
という、実用的であり
科学的な課題を
夢中になって取り組んで
いました。

5年生 算数の学び合い

画像1 画像1
本日
5年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

1,5,3,8のカードと
小数点を使って
一番小さい数字、大きい数字をつくろう
という課題に
夢中になって取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 個人懇談会4 4時間授業 見守るデー
5/8 内科検診13:30〜
5/9 運動会用委員会(5・6年生)
5/10 内科検診13:30〜