3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は国語、新出漢字の練習をしていました。

間違えてやすいポイントを確認して、漢字ドリルに練習していました。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は算数の授業でした。

立体の体積についての学習を進めていました。体積12立方センチメートルになる形を作っています。
そして、それぞれの式を考え、なぜその式になるのかの考え方を深めていっていました。

1年 さんすう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は算数の授業です。

今日は前から何番目、うしろから何番目の学習をしていました。

パンダさんはどうかな?次はウサギさんを考えていこうかな?と、どんどん学習を進めていっていました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の東小橋タイムは児童集会でした。

校長先生より昨年度のシャトルランの結果の表彰があり、6年生2名が表彰されました。

その後、各委員会の委員長が委員会の紹介をしてくれました。

4月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【黒糖パン、牛乳、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(かん)】

グラタンは、フランスで生まれた料理と言われています。フランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」という言葉からきたそうです。
給食では、上新粉でとろみをつけ、上に米粉で作ったパン粉をふっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31