<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期が始まって3週間が過ぎようとしています。新入生も新しい友だちと馴染んで、昼休みは和やかに過ごしています。
 グラウンドでは走り回ったり、砂場で鉄棒にぶら下がったり、相撲をとっている生徒も見られます。
 職員室や校長室の前でベンチで話したり、掲示板の新聞の書き写し「天声人語」の優秀作を見たり過ごしています。
 昨日、生徒専門委員会が行われ、来週からはボールの貸し出しも行います。
 来週も元気で登校しましょう。そして、楽しみましょう。

本校教員が表彰を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の職員朝礼時に、大淀中学校主務教諭 西下 貴士 先生に表彰状の伝達を行いました。
 これは先日開催された、大阪市中学校体育連盟総会で表彰を受けられたものです。おめでとうございます。
 西下先生は、19歳から少林寺拳法を始められ、中学校教員になって5校で少林寺拳法部を創部されました。大淀中学校少林寺拳法部も今年で9年目を迎え、この間何度も少林寺拳法全国大会に生徒を出場に導いてくださっています。
 今後とも、ご活躍を祈念いたします。

4月25日(木)の給食

こどもの日の行事献立
きんぴらちらし
すまし汁
ちまき
画像1 画像1

標準服等採寸、購入機会のお知らせ

臨時で、4月26日(金)16時から開催予定の一泊移住保護者説明会後、指定の標準服を販売している業者による1年生対象の採寸、購入ブースを設けます。
場所は、説明会会場と同じ体育館です。必要があればご利用ください。

一泊移住のお知らせと健康調査のお願い

4月24日(水)の給食

鶏肉のからあげ
中華スープ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 2・3年生耳鼻科検診
5/9 北区芸術鑑賞会(2年)
5/10 内科検診(2年)

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書