<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 着任式に引き続き、学級担任および学年所属の教職員が校長先生より発表されました。次に、バドミントン部の表紙伝達がありましたそう男女ともダブルスで優勝しました。
 続いて校長先生から講話をいただきました。入学式を振り返って、しっかり歌が歌えていたのは、周りのともだちが安心できる関係だからと評価してくださいました。自分の思いや考えを伝え合える仲間であって欲しい。そのためには挨拶を大切にしてくださいと今年度の目標を話してくださいました。
 生徒指導主事の進藤先生からは、4月6日〜15日は、全国春の交通安全運動です。4月10日は「交通死亡事故0の日」、新年度になって大人も子どもも、新しい環境や慌ただしさで事故が多くなるので気をつけましょうと話をしてくださいました。

着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、大淀中学校に着任された教職員学校紹介されました。代表で廣田教頭先生からご挨拶いただきました。
 よろしくお願いします。

学級編成発表

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学級編成発表の様子です。

2年生学級編成発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学級編成の発表の様子です。

1学期が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和6年度1学期が始まります。2・3年生は8時20分から学級編成の発表に向けて登校しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 2・3年生耳鼻科検診
5/9 北区芸術鑑賞会(2年)
5/10 内科検診(2年)

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書