本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

4月11日 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、パン食です。

パン
ツナとキャベツのソテー
豚肉のガーリック焼き
スープ
牛乳

キャベツ

キャベツは、涼しい気候で育つ野菜です。
一年を通して全国各地で生産されています。

秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを、春キャベツ
夏に種をまき、冬に収穫するものを、冬キャベツと言います。

・春キャベツ
葉が柔らかく、甘みがあるのが特徴です。

・冬キャベツ
葉がしっかりしているため、茹でたり煮込んだりする料理に向いてます。

4.11 2年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週木曜日は、2年生の学年集会です。本日の集会では、スライドを用いて、下記のお話がありました。

【ことば道場入門編】
前向きな言葉を使うために、言葉のリフレーミングをしましょう。リフレーミングとは、思い込みを別の視点から新しい見方を得る思考法のことです。例えば「えらそうやな」は「堂々とされています。かっこいい。」、「あきらめが悪い」は「一途。粘り強い。」などです。
自分のオリジナルのリフレーミングを生み出して、前向きな言葉をマスターし、意識して楽しい雰囲気になるようにしていきましょう。

4月10日 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ご飯食です。

ごはん
もやしのゆずの香あえ
やきとり
みそ汁
焼きのり(袋)
牛乳

給食に関心を持とう!
給食は、みんなの心と体が健康に成長することができるように、
主食・主菜・副菜がそろった、栄養のバランスが取れた食事です。

また郷土食や行事食、外国の料理などを通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生授業風景

順番に、3−1・3−2・3−3になります。

3年生は、いよいよ受験生です。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生授業風景

順番に、2−1・2−2・2−3になります。

カードを使ったり、班になったりと、楽しそうに授業が進んでおります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

事務室

いじめ基本方針