登校時の様子☆4月8日![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式☆4月7日![]() ![]() 校内研修会(救命救急講習会)☆4月3日
平野消防署の方々にお越しいただき、本校多目的室で救命救急講習会が、開催されました。心肺蘇生法の手順を確認したあと、いくつかのグループに分かれて実践を行いました。教職員は、緊急事態において、しっかりと対応できるよう、真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第八〇回入学式☆慶びの言葉![]() ![]() 今日は、私たち新入生のために立派な入学式を行っていただき、ありがとうっございます。 今日、この加美中が功に入学することができ、とてもうれしく思います。 新しい制服にそでを通したとき、これから始まる3年間、どんなことがあるのだろうと考え、期待や楽しみで胸がいっぱいになりました。今日から始まる中学校3年間を楽しく充実した時間にしたいです。 中学校の学習は、小学校と違い内容も難しくなると聞いています。でも前向きに少しずつ努力していけば、実力につながると思います。部活動も、先生や先輩方から教わりながら、進んで活動していきたいと思っています。 様々な学校生活を通して、新しい友達をたくさんつくりたいです。そして、困った事があった時は、お互いに助け合い解決していきたいと思っています。 これまで、たくさんの方々に支えられて大きくなった事を忘れずに、より成長した姿を見ていただけるように頑張ります。 3年間、先生方、先輩方、どうぞよろしくお願いします。 令和六年四月三日 新入生代表 第八〇回入学式☆歓迎の言葉![]() ![]() 加美中学校 八十期生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 皆さんは期待や不安など、さまざまな気持ちをもってこの入学式を迎えていることでしょう。この加美中学校では小学校生活と違うところがたくさんあります。例えば、教科ごとに先生が変わります。ひとつひとつ先生方が丁寧に教えてくださるので授業が楽しく、そしてわかりやすくなるので楽しみにしていてください。 また一泊移住や運動会、文化発表会などの行事や、各委員会、生徒会活動、そして部活動があります。部活動では、小学校になかったものもたくさんあります。ぜひ仮入部期間中に自分にあったところを見つけて、積極的に参加してみてください。また、部活動だけではなく、すべての学校生活において、皆で規則を守り、協力していくことが大切です。 日々の学校生活や部活動を通し、努力を重ね、乗り越えたからこそ得られる充実感や達成感があります。皆さんもこれから仲間と協力して、素晴らしい加美中学校を作り上げていきましょう。 今、この瞬間、入学式を迎えて不安な気持ちもあるかもしれません。困ったことやわからないことがあれば先生方や、私たちに気軽に相談してください。今、私たちも皆さんと同じように新たな気持ちで前を向いて進んでいきます。今日から加美中学校の生徒としての誇りを持って、共に頑張っていきましょう。 令和六年 四月三日 在校生代表 |