いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

2年生 体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の2時間目の授業は体育でした。

みんなでドッチボールを行いました。
上手にボールをキャッチしたり、よけたりしていました。
なかには、とっても速いボールを投げる子もいました。
みんなで声を掛け合ったりしながら協力していました。

バスケットボール部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日の土曜日、本校バスケットボール部が大阪市中体連春季総体の2回戦に臨みました。

奮戦しましたが、リバンドボール獲得のところで後手にまわり、負けてしまいました。
夏の大会までにこのあたりを改善していきたいですね。

4年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日、4年生の算数では中学校教員の協力を得て、2クラスを3つに分ける習熟度別授業をスタートさせました。
個々の理解度に合わせ、より丁寧に授業を進めていきます。

児童にとっても、教員に質問しやすい環境が作られるなど、そのメリットは大きいです。

7年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日、7年生授業の様子です。

家庭科では衣服について学習しています。TPOに応じた服装に気を付けたいものですね。

理科では顕微鏡を使って、水中にいる生物を調べました。


2・3年生 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日、2・3年生がスポーツテストを行いました。
今日はソフトボール投げに挑戦です。
南海電車に届くように、思いっきり投げていました。

その後は、ドッジボールで大いに盛り上がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/5 こどもの日(祝日)
5/6 振替休日
5/7 7・9年生給食後下校
5/8 1年防犯交通安全教室、小学校仲よくしよう集会、7年一泊移住、9年修学旅行
5/9 3・4年遠足、7年一泊移住、9年修学旅行
5/10 1・2・4・6年耳鼻科検診、9年修学旅行