お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

6年 学習の様子

最高学年として、小学校生活最後の年が始まりました。
「今」を大切にして充実した1年を送る事ができるようにみんなで進めていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学習の様子

いよいよ5年生が始まりました。
委員会やたてわり班で6年生を助ける副リーダーです。林間学習もあるので、みんなで力を合わせてより良い活動にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学習の様子

今日から高学年です。低学年の手本になれるよう、まずは自分の事を「正しく・丁寧に」進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習の様子

新しい教室で3年生が始まりました。理科や社会の学習が楽しみです。リコーダーや習字も始まるので持ち物の管理も自分でできるように頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 2年

今日から1年生のお手本として頑張ります。ルールやマナーを守って楽しく学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 パッカー車体験(4年)
5/8 内科検診(3・4年)
たてわり班編成(2時限目)
キャリアシート配付
5/9 社会見学(4年)
教育相談日
5/10 眼科検診(全学年)
C−NET
5/13 いじめについて考える日
委員会活動・代表委員会(5月分)