「手洗い・うがい」「十分な睡眠」かぜ・インフルエンザの予防を!

1ねんせいを むかえるかい その1

2〜6ねんせいが、
あたらしく かりたしょうがっこうの
なかまになった 1ねんせいにむけて
「1ねんせいを むかえるかい」
ひらきました。

2〜6ねんせいの みんなから
うたの ぷれぜんとが ありました。

えっ!??
どんな うたを うたったか
ですって!??

それは、もちろん・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食『くいしんぼう!ばんざい!』

画像1 画像1
🙌🙌今日の給食🙌🙌
🥄焼きとり
🥄みそ汁
🥄もやしのゆずの香あえ
🥄ごはん・牛乳

アンパンマンに でてくる
ゆずひめ
りっぱな おひめさまに
なるために いつも
がんばっている ことは?
(あんぱんまんレベル🌟🌟🌟)
↓ こたえ

2年生 算数 その2

集計した結果に
ミスがないか
おともだちどうしで
チェック!!✅

学びあうなかま
高めあうなかま
すてきですねっ。
はなまるっ!!💮💮
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 算数 その1

たくさんのデータを集計して
表やグラフにまとめる
学習に取り組んでいました。

同じデータを2回数えてしまったり、
数えていないデータがあったりなど
ミスがないように、
1つ1つ線を引いて確認しながら
集計していました。

ていねいな作業。
はなまるっ!!💮💮
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 国語

物語文『すいせんのラッパ』の
学習をしていました。

春になり、すいせんのラッパの音で
つぎつぎに起こされる かえるたち。🐸
そのようすを楽しそうに見ている ありたち。🐜
冬が終わり、春になり、生きものがまた
活発に活動を始めるようすを
いきいきとえがいた物語。

グローブみたいなかえる が
でてきたり、
緑色のリボンのようなかえる や
豆つぶみたいなかえる が
でてきたりします。

じつにおもしろい!!🐸🐸
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 家庭訪問(全学年13:30下校)
全学年 2hたてわり班活動
3年 視力検査
5/8 家庭訪問(全学年13:30下校)
2年 視力検査
5/9 家庭訪問(全学年13:30下校)
6年 視力検査
5/10 1年 遠足(長居公園)教室集合8:25/下校14:00ごろ
5/13 いじめについて考える日
いのちについて考える日
5・6年 6h委員会活動
5年 非行防止教室
保護者さま
5/10 学級写真購入〆