給食風景(5月2日)
今日の献立
・マカロニグラタン ・キャベツのスープ ・みかん(缶詰) ・おさつパン(サツマイモ) ・牛乳 マカロニグラタンは、ホワイトソースのタイプで、鶏肉、玉ねぎ、グリーンピースも入っていました。パン粉と粉チーズがたっぷりとふりかけられて焼き上げているので、表面はパリッとした食感でした。 キャベツのスープは、チキンブイヨン味です。たっぷりのキャベツに、人参、しめじ、パセリに加えて、人気のウインナーも入っており、お替りですぐに食缶は空になっていました。 3年生美術 こうやってデザインが出来ていくんだ(5月2日)
3年生の美術の学習の様子です。
3年生では「ユニットパターン」という題材で、デザインの基礎となる描画の学習に取り組んでいました。 まずは正方形の一辺を3等分して点を取り、その点を任意で選び、4〜6本の線で結んでいきます。その基本となるデザインを90度ずつ回転させながら4つ組み合わせ、大きな正方形にします。 線で結ばれた形に注目し、同じパターンの形を彩色していき、だんだんとデザインが形成されていきます。 初めは線のみの複雑な組み合わせでしたが、彩色を進めるうちに、パターン化されたデザインが浮き上がってきて、生徒たちも興味をもって学習を進めていました。 1年生理科 根の種類も多いんだ(5月2日)
2年生の理科の学習の様子です。
植物についての学習で、今日は「根のつくりや働きを知ろう」をテーマに展開されていました。 根には単子葉類では「ひげ根」、双子葉類では「主根」と「側根」、さらに、根の先端近くにある細かい「根毛」と、さまざまな種類と呼び名があることを学びました。また、根は水や養分の吸収だけではなく、体をしっかりと支える役割があることも学び、プリントにまとめていきました。 学年通信の発行(5月1日)給食風景(5月1日)
今日の献立
・赤魚のしょうゆだれがけ ・豚汁 ・ひじきの炒め煮 ・ごはん ・牛乳 赤魚のしょうゆだれがけは、下味を付けた赤魚を焼き上げた後、しょうゆ、みりん、湯を合わせて煮立てた「たれ」がかけられていました。赤魚は給食によく使われるお魚で、白身で脂のりもほどよく、子どもたちの好んでたくさん食べてくれています。 豚汁は、昆布と削り節の出汁に、キャベツ、玉ねぎ、しめじ、青ねぎのお野菜もたっぷりです。汁物というより、おかずの1品でした。 ひじきの炒め煮は、戻したひじきに、人参、うす揚げが加えられ、油で炒めた後、こちらも昆布と削り節の出汁で甘辛く煮られていました。 |
|