小学生すくすくウォッチ 5月17日

 5・6年生が小学生すくすくウォッチに取り組みました。集中して問題に取り組む姿は、さすが高学年でした。6年生は明日、学力診断テストにも取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 外国語活動

 12日(金)に、4年生になって初めての外国語活動がありました。C-NETの先生が新しい先生になったので、まず自己紹介をしてもらいました。その後、ポケモンが出題するクイズに答えて、列ごとにポイントをゲットしていきました。難しい英語の問題もありましたが、とても盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 係決めを行いました 4月15日

 3年生が始まって一週間が過ぎました。新しいことが沢山始まっていますが、子どもたちは一生懸命頑張っています。
 みんなで話し合って、係活動を決めました。「じょうほう係」「お誕生日係」など楽しい係がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 4月15日 いのち

 国語の教科書に載っている「いのち」を視写しました。この詩を音読しながら、いのちってなんだろう、全部が大事ないのちなんだと再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学校の様子 4月12日

 体育の学習で、体ほぐしの運動をしました。「先生、見て見て。」と体の柔らかさを見せてくれました。
 国語の「たけのこ ぐん」の音読会をしました。どの子もとても上手で素晴らしいです。
 発育測定では、上靴をきちんと並べて、礼儀正しい2年生で感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 健康調べ(健康委員会)
5/9 学習参観 学級懇談会 修学旅行保護者説明会(6年) PTA総会
5/10 3・4年遠足(長居公園)
5/13 いじめについて考える日