ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

4年!外国語の学習〜すきなものをたずねよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4/25(木)

今日の外国語活動では、世界のあいさつを復習してから友だちと好きなものをたずねあいました。友だちと同じだったー!と言っていました。食べ物などが多かったですが、まさかの休日という答える人がいました。笑
じゃんけんタイムをして、勝者にはスタンプが押されました!おめでとう!これからもゲームの勝者にはスタンプが押されます!楽しみながら英語に親しんでいけたらいいですね。

4月26日の給食

画像1 画像1
★★今日の献立★★
・マーボーどうふ
・きゅうりの中華あえ
・ツナとチンゲンサイのいためもの
・ごはん
・牛乳

「マーボーどうふ」
マーボーどうふは、中国の四川料理の代表的な料理です。

給食では、赤みそやしょうゆなどで味つけし、トウバンジャンでからみをつけています。

4年!算数の学習〜折れ線グラフと表〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4/25(木)

算数では、折れ線グラフと表の学習をしています。今日は20以下の目盛りを省いてかきました。昨日の学習より目盛りが大きくてかきやすかったようです!波線を使って省く場合があることがわかりました!全員が正確に点をとり、線を引くことができていました。1組も2組も混ざって楽しく学習しています。明日も頑張りましょう!

体育科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日
 体育科の学習で準備体操をしています。大きな声でかけ声をかけていました。
 さあ、これから運動がんばります。

4月25日の給食

画像1 画像1
★★今日の献立★★
ビーフシチュー
さんどまめとコーンのサラダ
あまなつかん
おさつパン
牛乳 です

【あまなつかん】
あまなつかんは、なつみかんから生まれました。大分県津久見市で川野さんにより発見され、正しい名前は、「川野ナツダイダイ」です。
なつみかんとくらべて酸味が少なく、おいしく食べることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31