あいさつができた
朝起きて、登校してくるまでに誰にあいさつしましたか。
という先生の問いかけに 「家族、友達、みまりたいの人、先生」とたくさんの人とあいさつができたようです。 「あいさつすると、気持ちがいい」という意見がある一方で、教材文にある「あいさつするとき恥ずかしい」という気持ちもわかるという意見もありました。 なぜ、あいさつをすることがよいとされているのかをみんなで考えています。 ![]() ![]() うりひが本の森
子どもたちは、思い思いに本を手に取り読書を楽しんでいます。
主幹学校司書から、本を探すアドバイスをもらっている様子も見られます。 ![]() ![]() 視力検査
保健室では、ランドルト環を使って視力検査をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 打合せ
交通安全指導の前に、教員と警察の方とで最終打合せをしています。
![]() ![]() 今日も一緒に
6年生からもらったワッペンをつけ、笑顔で登校です(^-^)
1年生だけでなく、2年生のランドセルにもワッペンを見ることがあります。 大切にしているのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|