黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

日本国憲法

日本国憲法は、国のきまりのなかで最高のものであり、すべての法律は日本国憲法をもとにつくられています。

国民主権、基本的人権の尊重、平和主義が日本国憲法の三つの基本原理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数の表し方

4年生も5年生も、ある数を10倍・100倍するとどうなるのか?
また、ある数を10分の1や100分の1にするとどうなるのか?
数字表を活用しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

方位を知ろう

方位は東西南北だけでなく、北東や南西などあります。
一つずつ、みんなで確認しています。
画像1 画像1

どんな学級に?

クラスの一人一人が「こんな学級だといいなあ」と思う意見を出し合っています。

先生が、みんなの意見をキーワードで分類しています。

どんな学級目標になるのか・・・楽しみですね(^-^)
画像1 画像1

登り棒にチャレンジ

登り棒は体全体を使うので、筋力とバランス感覚を磨くことができます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 1年聴力検査  クラブ活動
5/9 1年心臓検診  検尿1次  放課後ステップアップ学習開始
5/13 「いじめについて考える日」4〜6年生  2・3年聴力検査
5/14 児童集会(たてわり班顔合わせ)