いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

ご飯にかけてくださいね

お昼休みのチャイムが鳴り、3年生の教室前で給食の準備が進んでいます。今日は「豚丼・キュウリの梅風味・白玉だんご」の和風献立。昆布と削り節のお出しが香る豚丼の具は白ご飯に合いそうですね。お好みでご飯にかけていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ自己ベスト更新

3年生女子体育で「50m走」にチャレンジします。入念にストレッチした後、まずはジョギング&短距離ダッシュで身体を慣らします。準備が整ったら、いざ50mの計測スタート!皆さん、自己ベストを更新できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいに仕上げましょう

1年生の皆さんが美術室にやってきました。今日は絵の具を使って「色相環」を作ってみます。色相環はいろいろな色をリング状に並べ、暖色系や寒色系、補色(反対色)や類似色など色の関係をわかりやすくまとめたものだそうです。皆さん、色相環の枠内に上手く塗ることができるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英単語を覚えるように

2年生理科の授業で「元素記号(原子をアルファベットで表したもの)」を学習中。これから教わる「化学式」でも使うので、主な元素記号はぜひ知っておきましょう。スクリーンには必修の元素記号が次々に映しだされ、みんなで元素の名前を答えます。英単語を覚えるように、元素記号もマスターしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手く見えましたか?

1年生の皆さんが理科室にやってきました。これから顕微鏡の操作を実習します。先生から説明があった後、接眼レンズ・対物レンズをセットして、準備完了!ミジンコやミドリムシなど好きなプレパラートを選んで、微生物を観察します。皆さん、うまく見ることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 2年内科検診13:00〜
5/9 1年一泊移住保護者説明会
5/10 生徒会役員会・生徒専門委員会
5/12 オリニウンドンフェ
5/13 1学期中間テスト
5/14 1学期中間テスト