2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

4月9日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

カツカレーライス
フルーツゼリー
牛乳       です。

今日の献立は、入学祝い献立です。児童に好評なカツカレーライスです。ラッキーにんじんが入っています。

綿実油を熱し、にんにくを香りよくいため、牛肉をいためて、たまねぎ、にんじんの順にいため、じゃがいもを入れて煮込んでいます。

フルーツゼリーはダイスカット状のみかんゼリーと和なし(カット缶)を合わせた一品です。


今日の給食は、1年生のみなさんが小学生になったお祝いの献立です。2年生以上のみなさんも1年生の入学と自分たちの進級を一緒にお祝いしましょう。


1年生 教室での様子【1年】

ドキドキしながら学校生活がはじまりました。

今日はトイレや手洗い場の使い方、プリントをもらったときのしまい方などを先生といっしょに確認しました。

ゆっくりと小学校生活になれていってほしいです。

どのクラスも一生懸命先生のお話を聞けていますよ!

帰り支度も自分のチカラで頑張っています!

お家に帰ったらたくさん褒めてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生になったよ!【2年】

新しいクラスで、新しい友だち、先生との一年がスタートしました!

立派な態度で先生のお話が聞けていました!

新しい教科書も配付されました。

どんな勉強をするのだろう?と教科書を開いてじっくり見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生になりました!

始業式
さすが高学年!といえる態度で校長先生や生活指導の先生の話を聞くことができていました。

各教室に帰ると、新しい教室で担任の先生の紹介やクラスで大事にしてほしいこと、こんなクラスにしたい…などの話を聞きました。

5年生みんなで協力しあい、素晴らしい一年にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式・始業式

 新しく豊新小学校の教職員に赴任された皆さんを紹介しました。


聞く姿勢が一人ひとりとても素晴らしかったです。


 担任発表では、新しい担任の先生は誰だろう・・・


ドキドキワクワクの担任発表でした。


 詳しい新転任、担任、担当等については、本日配付したお手紙をお読みください!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 遠足4年 聴力検査2年 地域訪問
5/10 遠足予備日6年 聴力検査1年 地域訪問
5/13 いじめ(いのち)を考える日 地区別児童会
5/14 遠足予備日5年 クラブ活動
5/15 遠足1年 6時間授業