今日は、学習参観・懇談会です。
今日の午後は、学習参観・懇談会です。
![]() ![]() おいしい給食いただきます!
今日の献立は、「こどもの日献立」です。
子どもたちの健やかな成長を願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音読の工夫をしよう
「こわれた千の楽器」には、12種類の楽器が登場しています。
そして、その楽器たちを見ている月がいます。 子どもたちは、どのように音読の工夫をするのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音読の工夫をしよう
児童文学「おにぎり石の伝説」
クラスで、三角形のおにぎり型のおにぎり石を探すことがブームになるのだが… ![]() ![]() 音読の工夫をしよう
物語文「すいせんのラッパ」
すいせんは、春になったことを知らせようと金色のラッパを吹いてかえるたちを起こそうとします。 グローブみたいなかえる、緑色のリボンのようなかえる、豆つぶのようなかえると、様々なかえるがすいせんのラッパによって目覚めていき、その様子をありが見ています。 ![]() ![]() |
|