4月23日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりの給食です。
今日の献立は、少し早いですが、「こどもの日行事献立」でした。
きんぴらちらし(きざみのり)、すまし汁、ちまき、牛乳
でした。
ごちそうさまでした。

また、食べる前に保健委員さんから、手指のアルコール消毒について説明がありました。

【1年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4人の人物が、行きたい国とそこで見たいものや食べたいものを英語で紹介しているのを聞いて、どの国のことかを当てることに取り組んでいます。

【3年生】修学旅行の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で男女に別れて、荷物の確認をしています。もし忘れているものがあれば、今日の午後に準備をしてもらうことになっています。

【2年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
物質を加熱した時に、どのような変化が起こるのかについて学んでいます。
授業では、駄菓子で有名な「カルメ焼き」が出来上がる映像を見ながら、砂糖を水でといだものが、どのように膨らんでいくのかを知りました。

【2年生】英語の授業

画像1 画像1
さまざまな「接続詞」を使って文と文をつなげる方法を学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 1年一泊移住
5/11 1年一泊移住
5/13 1年代休
5/14 放課後学習会
5/15 放課後学習会
5/16 放課後学習会