瑞光中ホームページへようこそ! 自立・友愛・誠実

【野球部 府春季大会2回戦】

先週開幕し、雨天順延となっていた大阪中学校春季軟式野球大会の2回戦が阪南市立飯の峰中学校で行われました。

対戦相手は、泉南地区優勝の阪南市立鳥取東中学校でした。

小雨が降るなか始まった試合ですが、初回に一挙5点を取られ、劣勢の展開で進んでいきました。

中盤、1点を返して満塁のチャンス等もありましたが得点を奪うことができませんでした。

5回裏に3点を取られ、8-1で5回コールド負けとなりました。

レベルの高い大会に出場させてもらい、1勝できたことをこれからの活動に繋げていこうと思います。

これからも引き続き、よろしくお願いします。
画像1 画像1

2024年度 学校協議会

第1回学校協議会を開催いたしました。

関係者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。

学校長より今年度の「運営に関する計画」についての説明と本校の現況について報告し承認していただきました。

また、委員の皆さまより貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。

今後とも本校の学校運営にご支援ご協力を賜りますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴールデンウイークも安全に過ごしましょう。

画像1 画像1
今年度は、明日から3連休、そして3日の登校日を挟んで4連休となるゴールデンウイークです。

お休みの日も、有意義な時間を過ごし、安全に気を付けて生活してください。

次の登校日は4月30日です。元気に登校してきてください。

ところで
国民の祝日に関する法律では、各祝日はこのように定められています。
意味を知るとその日の過ごし方も変わるかな?

昭和の日 四月二十九日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
憲法記念日 五月三日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
みどりの日 五月四日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
こどもの日 五月五日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。

ちなみに、4月29日は昭和時代は「天皇誕生日」、平成になって「みどりの日」と名前を変え、平成19年から今の「昭和の日」となりました。
その時に、5月4日が「みどりの日」となりました。
なお、5月4日は昭和60年の祝日法の改正により、祝日と祝日の間を休みにする「国民の休日」として定められ、休みになりました。

「国民の休日」は今では、シルバーウイークといわれる9月の「敬老の日」と「秋分の日」がうまく近づくときにできることがあります。次は2026年の9月になるそうです。

このように、何か気になることを調べてみると、新たな発見があるかもしれません。
お休みの時間の使い方の一つとして、自分の興味のあることを調べてみる時間をとってみてはどうでしょうか?

家庭訪問期間です(4月24日〜5月2日)

画像1 画像1
家庭訪問期間となっています。
この間は給食を食べて下校します。

午後からの過ごし方が有意義なものになるようにしましょう。

学校徴収金 4月振替のお知らせ

画像1 画像1
 令和6年度 第1回目(4月分)の学校徴収金の口座振替日は、
4月26日(金)です。
 池田泉州銀行の登録口座より振り替えますので、預金残高のご確認をお願いします。振替金額は次のとおりです。

【 学年別振替金額 】(振替手数料を含んだ額です。)
 1年生 : 7,711円
 2年生 : 8,211円
 3年生 : 7,011円

〇振替金額が異なるご家庭へは、個別にお知らせを配付しています。
〇残高不足等で振り替えできなかった場合、再振替は行われません。
 その場合はお知らせをお渡ししますので、学校事務室にて現金での納入をお願いします。
 
▼今年度の徴収月額表はコチラ
 令和6年度 学校徴収金 月別納入一覧表

 ご不明な点等がございましたら、事務室までお問い合わせください。
 TEL:06-6328-5721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 集団下校訓練
5/13 いじめについて考える日、いのちについて考える日
5/15 中間テスト
5/16 中間テスト