4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

5月7日(火) 全校集会

画像1 画像1
全校集会を行いました。


〈校長先生より〉
学校協議会の報告から
学力面はもう少し努力が必要だが、運動面では全国平均を大幅に上回る結果が出ています。挨拶もしっかりとでき、学校生活は楽しんで過ごしている生徒が多いということです。小学校の校長先生も、中学生のしっかりした挨拶には目を細めておられます。
地域の小学校と共にいい学校づくりを進めていきましょう。
良い行いをして、自分の学校や自分の実力を伸ばしていきましょう。
この先、中間テスト、運動会と続きますが、ルールを守りながらしっかりと取り組んでいきましょう。



〈今田先生より〉
・いじめに関するアンケートを実施します。
・クラス写真の申し込み、明日明後日で提出するように。
・制汗スプレーの使用についての注意


                  (教頭より)

新・東の風(5月号)

 令和6年度「新・東の風5月号」を掲載しました。
 こちらからご覧なれます。

 新・東の風(5月号)

5月2日(木) 今日の給食

今日の給食です。

・プルコギ

・とうふとわかめのスープ

・きゅうりの甘酢づけ

・ごはん、牛乳 です。


「プルコギ」
プルコギは韓国朝鮮の料理です。
プルは「火」、コギは「肉」という意味で、あわせて「火で焼いた肉」という意味です。

日本の焼肉とはちがって、しょうゆや砂糖、はちみつなどで味付けをした肉を、野菜やはるさめとともに、プルコギパンという専用の鍋で作る「すき焼き」に近い料理です。


                 (教頭より)
画像1 画像1

5月2日(木)2年生学年集会

画像1 画像1
2年生学年集会の様子です。


〈浦久保先生より〉
前年度の3年生を送る会で「3年生の学年目標」が出てたのですが、その言葉が印象に残っています。
それが「人から応援される人間になろう」と言うような内容でした。
人から応援される人間性はとても大事だと思います。人から応援される人間になるためにはどうしたらいいと思いますか?
先生は休み時間の過ごし方、授業の取り組み方など普段からの些細な行動が大事だと思います。
みなさんも一度自分を見直して、周りから応援される人になって欲しいと思います。


〈1組 学級代表高田さんより〉
昨日の6限にテスト計画表を作成しましたが、みなさんはしっかりと計画は立てれました?
計画通りに勉強し目標の点数を取れるようにしましょう。
そして明日からは4連休です。部活などで忙しい人も多いかと思いますが、テストに向けて勉強もしっかりしましょう。

                 (担当:木村)

画像2 画像2

5月1日(水)1年生テスト計画

画像1 画像1
5月16日と17日は中間テストがあります。

1年生は初めての定期テストに臨みます。
今日は定期テストに向けての心構えについて学びました。

テストまでの日々をどのように過ごすかという計画を立てたり、
試験中の注意事項について聞いたりしました。
また、テスト計画やテスト結果を挟むためのファイルも配られました。

今からがスタートです。
しっかり気持ちから作っていきましょう。
            
             (担当:上村)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
5/10 6限:全体練習1
テスト前学習会
5/12 第37回オリ二ウンドンフェ
5/13 いじめについて考える日
テスト前学習会
5/14 木曜日時間割
心臓検診(1年)
テスト前学習会
5/15 金曜日時間割
1年:6限聴力検査
テスト前学習会
5/16 中間テスト