天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 今日の学習

【1組】
C-NETの先生と外国語の学習をしました。
どのように自分を表現すればよいのか、自己紹介の仕方を学習しました。
【2組】
社会科で日本国憲法の学習を始めました。
自分たちの暮らしと憲法がどのように関わっているのかを調べていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 今日の学習

【1組】
学級活動で、学級目標を決めました。
たくさん出た言葉から、大切なことを考えながら選んでいました。
【2組】
係の活動カードを作りました。
活動内容をみんなで話し合って、スムーズに活動できるように考えました。
【3組】
算数科の学習で、大きな数を学習しました。
億よりも大きな兆を習って、練習問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の学習

【1組】
国語科で詩の音読をしました。
読む場所を交代しながら、テンポよく元気な声で読んでいました。
【2組】
学級活動で、班のリーダーを決めました。
みんなで話し合いながら上手に決めていました。
【3組】
図画工作科で粘土遊びをしました。
先生が出すミッションをこなしながら、いろいろな形作りに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

昨日の雨で延期になった、1年生を迎える会をしました。
初めて今年の1年生から6年生までの全校児童が集まりました。
児童会の代表からは、すばらしい歓迎のあいさつがありました。
そして、1年生からは、上手に「よろしくおねがいします」とあいさつがありました。
これから仲良くしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今朝は、正門側の登校の様子です。
1年生の子もきちんと「おはようございます」が言えました。
6年生の集団登校の班長さんが、1年生を下駄箱の所や教室まで送ってくれています。
やさしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ(命)について考える日 委員会活動 学校給食委員会
5/14 登校指導 PTA交通安全指導 運動会練習配当開始 心臓検診1年 校庭開放
5/15 遠足予備日2年 代表委員会
5/16 内科検診1・3・5年
5/17 遠足予備日1年・5年