7月主な行事 1日平和と人権の日 2日3年出前授業 3日6年出前授業 3年栄養教育 5日6年出前授業 1・2年出前授業 8〜11日個人懇談会 12日6年出前授業 3年社会見学 プール納め 18日終業式 給食終了 19日〜夏季休業 20・21日5年林間学習

1年 体育 並び方と鬼ごっこ

体育の時間、並び方が随分慣れてきたようです。「まえならえ」までの時間が少しずつ短くなっています。今日も鬼ごっこや遊具などで体を動かし、楽しく友達も増やせる学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食(4月16日:ふりかえり)

アプリコットジャムがつきました。パンにどのようにつけたらよいか、手にジャムがつかない方法を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

0がたくさんついた時の筆算やかけ算について学習しています。0の処理の仕方を理解することがめあてです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 植えかえ

昨年度にチューリップの鉢植えをしていた植木鉢。
今日、新しい土に入れかえました。
これから、なすびを育てるそうです。土をふっくら植木橋に準備できたら、種を入れてもらいました。しっかり水をあげて育てましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

鉄棒運動の「つばめ」を練習しています。鉄棒で姿勢をピン!と張って維持するのも筋力が必要です。全員がそろっていることも、すばらしですね。
先生のお手本を、みんなしっかり見てがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31