三年生 総合的読解力育成カリキュラム全8回を通しての大きなテーマは和食です。 今回3回めは、みそ、しょうゆ、など調味料についての資料を読み、内容を要約して理解したうえで、和食について探求学習をしました。 調味料を軸に、自ら興味をもった問いをたて、タブレットを使って、問の解決に必要なグラフや資料を探して内容をまとめ、クラスメイトに発表します。発表のあとは、活発に感想や意見を述べあっていました。 「調味料の流通状況の分析すると‥‥、」 「しょうゆにも色々な種類がある!」 「日本、海外で人気のドレッシングは何味なのか?」 「和牛について調べてみた!」など、たいへん興味深い内容ばかりでした。 ハンドボール投げ1.2年生時にも経験済み。今年は何メートル投げれるかな? これはスポーツテストの一つとして実施しています。 個々に経年比較できます。 今日の給食ですプルコギ
5月9日(木)は、『プルコギ』『豆腐とワカメのスープ』『キュウリの甘酢づけ』です。
『プルコギ』は、ご飯のおかわりが欲しくなりますね。そんなお腹をスープの豆腐が満たしてくれます。 歯科健診一年生全クラス対象に『歯科健診』を実施しています。 歯科医師による『歯と口の健康』講話などもあり、近年虫歯生徒は減っています。 80年代の中学生、「ほとんど全員虫歯」時代から大幅改善したという記事もあります。 人工甘味料が使われた菓子やフッ素配合の歯磨き粉が広く出回るようになったことなどもプラスに働いているようですね。 |
|