天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

きょうの給食

・ビーフシチュー
・さんどまめのコーンサラダ
・あまなつかん

今日のデザートはあまなつかん。
皮あり種ありで、1年生には、いきなり難易度があがりました。
でも、栄養教諭の先生が作ってくれた「むきかたビデオ」を見て、頑張ってむきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リコーダー開き

【2組】
3年生から使うリコーダーの初めての学習です。
最初に、先生が、いろいろな種類のコーダーで曲を演奏してくれました。
大きさによって高さや音色に違いがあることを感じていました。
そして、いよいよリコーダーの初演奏です。
姿勢や持ち方を習って、いざ演奏。
まだ1音だけですが、何度も繰り返して、楽しく演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 よろしくね

【3組】
国語科の学習で、好きなものを紹介する学習です。
文ではなく絵で表して、自分でお話を作ります。
何が好きかは、今はまだお楽しみに、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マット運動

【1組】
体育科で、マット運動の学習をしました。
これまでならった技や、新しい技に挑戦です。
今日は天王寺中学校の体育科の先生にも来ていただいて、上手にできるよう教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雨の詩

【3組】
タブレット端末で詩を書きました。
先生が作った詩の続きを自由に考えて書いていきます。
いろいりな入力方法を使って、正しく文字を表現する練習にもなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ(命)について考える日 委員会活動 学校給食委員会
5/14 登校指導 PTA交通安全指導 運動会練習配当開始 心臓検診1年 校庭開放
5/15 遠足予備日2年 代表委員会
5/16 内科検診1・3・5年
5/17 遠足予備日1年・5年