きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 体育 体ほぐしの運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでリズムウォーキングやいろいろウォーキング。
ブリッジで歩く人もいました。

全身リラックス。体の力をぬいて体を伸ばします。

ぼうバランス。合図でぼうから離れてとなりに移動します。タイミングが合うと成功します。

5月1日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、一口トンカツ・ミネストローネ・豆こんぶ・黒糖パン・牛乳です。

 一口トンカツは、油でカラッと揚げた衣はとてもサクサクしていて、中はジューシーでボリューム満点のトンカツでした。
 ミネストローネは、トマトの酸味と甘みが詰まった具だくさんのスープで、パンにもよく合いおいしかったです。
 豆こんぶは、カリカリとした食感を楽しむことができ、よくかんで食べている児童が多くいました。

 ミネストローネ
イタリア語で「具だくさん」という意味のスープです。たまねぎやにんじん、トマトなどを煮て作ります。
今日の給食では、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、パセリなどの野菜が使われています。


3年通信フレンドシップ10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科でホウセンカとヒマワリの種まきをしました。

3年通信フレンドシップ9

?延期した学習参観と学級懇談会ですが、
5月14日(火)に実施することとなりました。

日にち 5月14日(火)
○学習参観  午後1時55分〜2時40分
○学級懇談会 午後2時50分〜3時35分

本日、詳しいお手紙を配布しております。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

5年 国語 知りたいことを聞き出そう

画像1 画像1
画像2 画像2
六年生にインタビューをして委員会活動で気をつけていることなどをメモしました。
インタビューをして話を聞き出す力を身につけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31