5月10日(金)4年 今日のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図画工作「世界に一つだけの花」を描くためのイメージ図を描きました。 「どこに咲いてる?」「どんな花?」などを考えながらイメージしました。 2組 国語「漢字辞典の使い方」。 「部首さく引」、「音訓さく引」、「総画さく引」の使い方を学び、実際に辞書を使って調べました。 3組 音楽「風のメロディー」。 階名を書き、実際にリコーダーで演奏しました。 さて、来週15日(水)は遠足です。 子どもたちはしおりを持ち帰っていますので、持ち物等のご確認をお願いします。 5月9日(木)4年 今日のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、、、 「フープをリズムよく跳ぶ」 「横になったコーンを両足で跳ぶ」 「ミニハードルを駆け抜ける」 等に取り組みました。 何度も何度も熱心に挑戦する姿が見られました! 5月9日(木)5年 家庭科「お茶をいれてみよう!」![]() ![]() やかんをコンロにかけ、火をつけて湯をわかしました。 わかした後、湯呑にお茶を上手に注ぐことができました! 実際に飲んでみると、「苦い!」「おいしい!」など、様々な感想を聞くことができました。 飲んだ後は、みんなで協力して後片付けをしました。 今度は、お家でもチャレンジしてみましょう! 5月7日(火)4年 学習の様子![]() ![]() 今日は、実際に温度計を使い、部屋の気温(室温)をはかりました。 斜め上や下から見るのではなく、正面からメモリを読み取ることを学びました! 5月2日(木)児童集会 〜がんばれ委員長!〜![]() ![]() ![]() ![]() 委員長となった6年生が、自分の名前の後に 「学校を綺麗な植物でいっぱいにしたい!(栽培委員長)」 「給食の食べ残しを減らす取り組みをしたい!(給食委員長)」 などの一言を添えて発表することができました。 |