春の遠足下見ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日(金)入学式を終えた午後、1つの学年が春の遠足の下見に出かけていきました。
こちらの場所も春の遠足の場所として新しく登場するところです。写真を見ると、どこだか分かりますね。
さてさて、何年生の遠足場所なのでしょうか?来週登校してきてから新しい担任の先生に聞いてみてくださいね。

入学式3

画像1 画像1
校長室前にかわいい金魚が3匹泳いでいます。
水槽をのぞき込むと、気持ち良さそうに泳ぐ金魚の奥に「にゅうがくおめでとう」の文字が浮かんでいます。
隠れお祝いメッセージに気付いた子は何人いましたか?
心を込めて、メッセージを作ってくれたのは、本校の卒業生の1人です。本当にありがとうございます。

入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式を終えた後、教室で担任の先生のお話を聞きました。
全員、お名前を呼べばきちんとお返事ができました。話が終わるまで椅子に座り続けることもできました。
これから始まる小学校のお勉強を先生と友達と一緒に楽しんでいけますように。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日(金)令和6年度入学式が晴れやかに行われ、71名の元気な1年生が南百済小学校の仲間に加わりました。
2年生からの歓迎ビデオにくぎ付けになっていたり、担任の先生の名前を大きな声で読んだりと、とてもかわいらしい姿を見せてくれた1年生。これからの成長がとっても楽しみです。
1年生のみなさん、南百済小学校に入学してくれてありがとう。

入学式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
4日(木)入学式の前日準備を実施しました。
新6年生の児童が登校し、体育館をはじめ学校の隅々まで清掃をしてくれました。6年生のおかげで明日は素敵な入学式を迎えられそうです。
子ども達と一緒に先生たちも一生懸命準備をしていたので、新6年生の頑張る姿を写真に収められませんでした。すみません。今年1年間、最高学年として活躍する姿をこれから多く紹介していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ(いのち)について考える日 遠足5年 内科健診16年
5/14 遠足6年 耳鼻科健診135年
5/15 遠足1年
5/16 クラブ
5/17 防災学習
5/18 土曜授業 引き渡し訓練
5/19 南百運動会(モルック大会)