☆11/1(金) 第2回進路保護者説明会 ☆ 11/5(火)〜11/11(月) 3年進路懇談会 ☆11/7(木)・8(金) 2年職場体験 ☆11/20(水) 期末テスト1日目 ☆11/21(木) 期末テスト2日目 ☆11/23(金) 期末テスト3日目 ☆11/25(月) 時間割【C】スタート ☆11/27(水) 3年実力テスト【英・国・理・社・数】 ☆11/29(金) 芸術鑑賞 ・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

1年生学習の様子ー体育

女子体育は
集団行動を実施しています。

号令に合わせて
グループで動きの確認をしています。
画像1 画像1

5/7 今日の給食

 

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学習の様子ー道徳

『ドナー』
臓器提供について親の立場、
本人の意向などの観点より考えながら
自分が気づいたことをまとめています。
画像1 画像1

5/7_全校集会

画像1 画像1
本日、陸上部の個人表彰がありました!
4月27日に行われた『大阪陸上競技記録会』において
陸上部3年生の2名が
優秀な成績をおさめたので表彰を行いました。

校長先生からのお話
新しい学年がスタートをして1か月がたちます。
心をリセットしてほしいと思います。
「小学校の時、ああだったから、
1年の時は、あの子は…とか、
2年の時にはとか」すべてさらりと水に流して
リセットをして新しい生活を始めてください。

ところで先日、先生が道を歩いていると、
いつも庭に美しい花を咲かせているおじいさんが、
いつものように庭で植木の手入れをしていました。  
通り過ぎようとしたとき、そのおじいさんが突然、
土をなめたのが見えました。
聞いてみると「なめるとよい土かどうかわかる。
花は土が命。しっかりと栄養のある土を作らないと
花は咲かないものだ」と言いました。

みんなにとっての土にあたるものは、
日常の生活態度のように思います。
みんなの目を楽しませてくれるチューリップの花も
自然に咲いたわけではなく、
まだ冬が来る前の去年の9月から10月にかけて土を作り、
そこに球根を植えて、
寒い冬の季節を何か月もその土の中で過ごし、
春になってやっと花が咲くのです。
このように花は植木鉢の土をしっかりとしたものにしないと
立派な花は咲きません。

人間もこの生活態度をしっかりとしたものにして、
心を耕さないと素晴らしい才能は枯れてしまいます。  
生活態度とは、朝、決まった時間に起きて、きっちりと食事をとり、
遅刻しないように学校に行く。学校では挨拶と返事をしっかりとし、
決まりを守り、授業に集中し、行事に対しては前向きに取り組む。
家に帰ったら、靴をそろえて脱ぎ、遊びたいけれど我慢をして
決まった時間は勉強をし、忘れ物の内容を点検し、
決まった時間に寝る。
この毎日の繰り返しがみんなを成長させる
「栄養たっぷりの土づくり」となります。

このような栄養分のある土の中で生活していると、
花に当たる学習成績もきっと立派なものになるでしょう。 
いくら、勉強に力を入れても、花にたとえると土、
勉強なら生活態度を整えない限り成績は伸びないものです。
また、学習だけでなく、部活動にも言えます。
このような生活態度で部活動をする人は、スランプに陥った時に、
元の基礎ができているのでいつでもやり直して、
スランプを脱出することができます。

では、自分の生活態度がきちんとしているかどうかは、
どこでわかるのでしょうか。
清掃当番が当たった時に自分は真剣にやっているかを
自己点検すればすぐにわかります。
自分だけでなく、周りの人も認めるくらいしっかりと
清掃活動をしている人は生活態度がきちんとしているといえます。

これから始まる学期の中で、
常にそのことを思い出して自分の生活態度を点検してみてください。  
そして、素晴らしい成績を学習でも部活動でも出してください。

5月7日(火)おはようございます

本日は、全校集会があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめ・いのちについて考える日
5/16 中間テスト
5/17 中間テスト