植物分布地図

 昨年度、理科補助員をされていた方から、都島小学校の植物分布地図をいただきました。学校敷地名にある樹木・草花などの場所と種類が一目でわかる分布地図です。
 ちょうど、きれいに咲いていたバラとシランを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(水)今日の給食は、
・一口トンカツ
・ミネストローネ
・豆こんぶ
・牛乳
・黒糖パン     でした。

「ミネストローネ」
 ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」という意味のスープです。
 たまねぎやにんじん、トマトなどを煮て作ります。
 今日の給食では、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、パセリなどの野菜が使用されました。

ひらがなのかきかた(1年)

 1年1組ではひらがなの「む」の書き方を学習していました。形を整えるのが難しい「む」ですが、先生は、十字リーダーで分けられた1から4までの4つの部屋を意識させながら、整った字を書くように指導していました。
 「む」を使った言葉を発表するときには、先生から「〇〇さん」と指名されたあとに「はい」と返事をして発表ができていて、1か月で学習の仕方も身についてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんすう すうじのかきかた(1年)

 1年2組の教室では、数字の書き方の学習をしていました。昔ながらの指で空中に書く練習の仕方に加え、デジタル教科書では動画で書く順序が視覚で見ることができるので、よりわかりやすい指導ができています。
 書く姿勢にも気をつけて、集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の読み聞かせ(2・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度3回目の、図書ボランティア「もこもこ」さんによる絵本の読み聞かせが、1時間目の前の朝の時間にありました。今回で全学年が1回ずつ、読み聞かせを経験できました。
 「もこもこ」さんには、6月に「絵の本の広場」という取り組みでも、「絵の本講座」をしていただく予定です。
 本校では、これ以外にも「図書通帳」の運用などを通して、読書習慣が身につくようにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 校外学習予備日(5年)
5/15 読み語り(4・5年)
校外学習(1・2年)
5/16 心臓1次検診(1年)
クラブ活動
5/17 パッカー車出前授業(4年)
耳鼻科検診(1・4・5年)
修学旅行保護者説明会
にしみや祭準備
5/18 にしみや祭
5/20 児童集会