5月14日(火)の給食
【かやくごはん、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳】
抹茶とは、お茶の葉を「臼」で粉状に細かくしたものです。お菓子や料理の材料としても使われます。給食では、白いんげんペースト、上新粉、砂糖、水と混ぜ合わせて、蒸して作る「まっ茶ういろう」が5月の新茶の季節に合わせて献立に出てきます。 生活科 1年生
暖かい日差しをあびながら、1年生は植木鉢に土を入れて、あさがおの種を蒔きました。
清潔検査とにこにこ体操保健委員会の児童が各教室へ行き、はんかち・ティッシュ・爪のチェックをします。 清潔検査の後は、姿勢を正しくする「にこにこ体操」をみんなで行いました。いつでもどこでもできる体操です。勉強の合間,朝や寝る前に取り組んでみてくださいね😃 5月13日(月)の給食
【ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳】
「ちくわのいそべあげ」は、給食室で衣付けをして油で揚げています。衣は、小麦粉、青のり、少量の水で作っています。カリッと揚がっていて、とてもおいしいです。 「あつあげとさといものみそ煮」は、鶏肉、さといも、こんにゃく、あつあげ、たまねぎ、にんじん、むきえだまめなどの具材が入ったみそ煮です。 「いじめといのちについて考える日」
「いじめ」は人のいのちをおびやかす行為であり、決して許されるものではないという話がありました。みなさん一人ひとりは、安心して楽しい学校生活を送る権利をもっています。いじめはみなさんの安心や安全を脅かし、楽しい学校生活をおくる権利を奪ってしまいます。友だちが嫌な気持ちになっていないか、それをしっかり感じとる感性が大切です。
また、解決するために、みなさんには、相手と話し合う勇気と自分の気もちを正しく伝えることのできる言葉の力を磨いてほしいと考えています。 お互いを認め合い、学びあいができる、あたたかい人間関係を築けるように、みんなでしっかり考えて、いじめを許さないクラスづくりに取り組んでください。 |
|