今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
給食
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA・地域
児童会
運動会
保護者専用
校長室
研究
最新の更新
今日の給食 5月14日(火)
車いす体験4年3
【6年生】 学校生活の様子
1年 春の遠足
1年 春の遠足
車いす体験4年1
車いす体験4年2
5/13 いじめ(いのち)について考える日【放送朝会】
ノゲシ
外国語活動〜世界のあいさつでこんにちは〜2
外国語活動〜世界のあいさつでこんにちは〜1
今日の給食 5月13日(月)
毛筆書写
名前のない手紙
メマツヨイグサ
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
自己紹介カード
4月9日(火)
早くお友だちに自分のことを知ってもらうために、自己紹介カードを書いています。
とても丁寧な文字で書くことができています。
【6年生】学校生活の様子
発育測定では、視力を保つために大切なことについて、先生からお話がありました。
家庭科では、1日の時間の使い方について考えました。
クラス発表 4/8(月)
着任式が終わった後は、いよいよクラス発表です。新しい担任先生から名前を呼んでもらい、新しい学級が決まりました!これからどの学級も仲良く楽しい学級になってほしいなと思います!
着任式 4/8(月)
始業式の後には、着任式を行いました。今年度、着任された教職員方々の名前を校長先生から子どもたちへ伝えてもらった後、職員1人ずつ子どもたちへ自己紹介をしてもらいました。
始業式 4/8(月)
今日は、始業式です。子どもたちは、ドキドキ、ワクワクした表情で登校していました。始業式では、新しく着任された橋本校長先生から、「出会いを大切に」というお話を聞きました。また、生活指導担当の玉城先生から「なかよく 正しく たくましく」より良く楽しい学校生活を送ってほしいというお話も聞きました。
みなさん、進級おめでとうございます!
29 / 31 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
34 | 昨日:174
今年度:62083
総数:594114
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/14
1年遠足
4年車いす体験学習
5/15
クラブ活動
3年ハルカス見学予備日
2年歯科検診
5/16
1・3・5年眼科検診
尿検査(2次)
5/17
5年遠足予備日
3・4年耳鼻科検診
5/20
4年歯科検診
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
外部機関
環境省熱中症予防情報サイト
大阪市立 阪南中学校
地域園芸クラブ
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
大阪市立の学校教職員・児童・生徒専用電子書籍EBSCO eBooksページ
リンク集
第10回全国小学校ラジオ体操コンクール
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市のいじめ対策(基本方針)
令和5年度教育長表彰(報道発表)
教採SQUARE(大阪市教員採用説明会)
配布文書
配布文書一覧
PTA・地域
PTA規約
個人情報取扱規則
食育
こんだて表 5月
給食だより 5月
食すこやか通信 4月
いじめ防止基本方針
令和6年度晴明丘小学校いじめ防止基本方針
地域安全マップ
地域安全マップ(2)
地域安全マップ(1)
事務室
令和6年度就学援助申請書兼世帯状況票(申請書)
令和6年度就学援助制度のお知らせ(リーフレット)
令和6年度 積立金会計予算書
令和6年度 児童費会計 収入および支出の明細
令和6年度 児童費会計予算書(集計)
令和6年度 学校徴収金の納入について
令和6年度就学援助申請書兼世帯状況票(申請書)
令和6年度就学援助制度のお知らせ(リーフレット)
携帯サイト