2月26日〜28日は学年末テストです。

授業の様子1-2(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、1年2組は英語です。
Are you a ◯◯?
という文章について学習しています。

授業の様子1-1(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、1年1組は数学です。
3つ以上の加法を効率よく行う方法について学習しています。

授業の様子2-1(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、今度は1組が、いじめをなくすため、いのちを大切にするために、自分たちができることを話し合い、発表しています。
いじめとは何か、なぜなくならないのか、人権を尊重することの大切さなど、深く掘りさげて話し合いをしていることがわかる発表でした。

授業の様子2-2(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目2年2組は国語です。
いじめをなくす、いのちを大切にするために自分たちができることについて話し合い、発表しています。
難しい内容でもしっかり話し合うことができています。
発表を聞く姿勢も素晴らしいものでした。

授業の様子1-2(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目、1年2組は美術です。
鑑賞の授業で、ゴッホについて学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/15 6限:金6 耳鼻科検診 夏服販売16:00〜17:00
5/16 45×5+6限★接続テスト
5/17 50×5
5/20 教育相談1(45×6)