給食風景(4月16日)
今日の献立
・まぐろのオーロラ煮 ・豚肉と野菜の煮物 ・きゅうりの赤じそ和え ・ごはん ・牛乳 まぐろのオーロラ煮は、角切りにしたまぐろにショウガ汁や料理酒で下味を付け、でん粉をまぶして唐揚げにした後に、ケチャップ・砂糖・赤味噌を合わせたオーロラソースで絡めています。このメニューも小学校・中学校問わずの人気メニューです。 豚肉と野菜の煮物は、じゃがいも、人参、玉ねぎ、乾燥しいたけ、枝豆、ツナこんにゃくが入っており、かつお出汁の効いたやさしい味付けでおいしくいただけました。 きゅうりの赤じそ和えは、蒸して火を通した輪切りのきゅうりに、赤じそ、米酢、砂糖、しょうゆを合わせた調味料で和えたものでした。生徒たちは苦手かと思ってクラスを回ったのですが、「お漬物みたい」と、気に入って食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 社会科地理の学習(4月16日)
1年生の社会科地理分野の学習の様子です。
「私たちの住む地球を眺めて」という単元で、今日は、先生の指示した世界各国の都市名を、地図帳から見つけ出し、どの国の都市か、どんな特徴があるのかなど、ワークシートを活用して、班別で授業が進められていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒各委員会の報告です1(4月16日)
昨日の委員会活動時に話し合って決めた、「前期の目標」と「今月の目標」が掲示板に張り出されていました。
単なる張り物としての目標とならないように、常に意識をして学校生活を送りましょう。 ・委員会掲示板 ・1年学年委員会 ・2年学年委員会 ・3年学年委員会 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒各委員会の報告です2(4月16日)
その2です。
・保健委員会 ・体育委員会 ・文化委員会 ・生活委員会 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|