いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

すくすく成長してください

校舎東側のスペースに「なかよし農園」が誕生しました。なかよし学級のみんなが協力し、プランターにお野菜の苗を植えました。ゴーヤにキュウリ、ししとうなどいろんなお野菜が植わっています。なかよしのお友達と一緒に、すくすく成長してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年集会

画像1 画像1
日高先生から来週の中間テストに向けてのお話でした。
わからないことはすぐ人に聞くのではなく、自分で調べる習慣を身につけましょう。

中学校の初めての定期テストですね。
授業を集中して受けて、家庭でも勉強しましょう。

中間テストまであと5日

雲間から朝日が顔をのぞかせる朝。今朝も皆さん元気に登校してきました。来週13日(月)・14日(火)と、1学期中間テストを実施します。テストまであと5日。テスト範囲のプリントを確かめて、各教科の学習を進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンにサンドして召し上がれ

4時間目の授業が終わり、2年生の教室前で給食の用意が始まりました。今日は「一口カツ・スライスチーズ・ミネストローネスープ」の洋風メニュー。サクッと揚がったトンカツをパンにはさめば、カツサンドの出来上がり。トマト風味のスープと一緒にいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作者のプロフィールを教わります

2年生国語の授業で「短歌の世界」を学習します。今日は正岡子規の作品を鑑賞します。正岡子規は明治時代に活躍した俳人・歌人で、自然をありのままに表現した作風が高く評価されています。愛媛県松山市生まれの作者のプロフィールを教わると、作品の味わい方が深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 1学期中間テスト
5/16 心臓検診一次13:30〜
5/17 45分授業×5限
5/20 国際クラブ開校式(予定)