2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
パッカー車体験後記
はじめての遠足♪(1年)
モンシロチョウのたまご発見!!(3年・理科)
5・15遠足(1年)その2
5月15日給食
元気いっぱい!(1年・遠足)
到着しました!(1年・遠足)
目的地に向かって・・・(1年・遠足)
行ってきます!(1年・遠足)
時間割が入れ替わります
家庭科クラブ
田植えをしました。(5年)
生活科 【2年生】
クラブ活動その4
クラブ活動その3
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
漢字と過ごす!(6年・遠足)
こんなに漢字とふれあうなんて・・・。
こんな体験は初めてです!
知らない漢字も読めない漢字も、思わず、
(ヘェ〜!)
となります。
漢字って奥深いねんなあ〜と感心させられます!
漢字ミュージアム(6年・遠足)
活動を開始しました!
思い思いに漢字で遊ぶ!という感じです。
行ってきます??(6年・遠足)
静かな車内です!
さすが、6年生!
駅員さんにもあいさつできていました。
雨は上がりましたが、少々蒸し暑いです!
6年生の皆さんへ
本日の遠足は、実施します。しおりを確認し忘れ物が無いようにして、8時10分までに登校しましょう。集合場所は講堂前です。
4月26日給食
今日の給食は、
・マーボーとうふ
・きゅうりの中華あえ
・ツナとチンゲンサイのいためもの
・ごはん
・牛乳 です。
マーボーとうふは中国の四川料理の代表的な料理です。とうがらしみそを使うのが特ちょうです。給食では赤みそやしょうゆなどで味付けし、トウバンジャンで辛味をつけています。
きゅうりの中華あえは、焼き物機で蒸したきゅうりに、中華風味のタレをかけてあえています。
ツナとチンゲンサイのいためものは、ツナと野菜をいためてあっさりとした味に仕上がっています。
マーボーどうふは好きな児童が多かったです。ツナとチンゲンサイのいためものも人気でした。
来週も給食楽しみにしていましょう。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
11 / 24 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
97 | 昨日:129
今年度:42862
総数:603385
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/15
遠足1年 6時間授業
5/16
内科検診3・6年 5時間授業 救急救命講習会
5/17
遠足3年
5/20
遠足予備日4年
5/21
心臓検診1年・該当者 委員会活動(スポーツ大会)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
豊新のくらし
学校教育アンケート
令和5年 児童アンケート
学校協議会
学校協議会傍聴希望
その他
「大阪市立の児童専用電子書籍ページ」ログインID・パスワードのご案内
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
携帯サイト