校長室だより『トライ』No4
明日からゴールデンウィーク後半の四連休が始まります!
ご家族、ご家庭や地域などで過ごす大切な時間です。いろいろな計画を立てておられることと存じます。 そこで、児童集会の時間を利用して、安心で安全に過ごすために生活指導についてお話をしました。 1、命を大切して仲よく楽しく過ごそう! 2、交通安全、公園の使い方などのルールやマナーを守って、誰もが安心して安全に過ごそう! 事故やケガなどに巻き込まれてはせっかくの連休も台無しです。 5月5日(日)の『子どもの日』を経て、5月7日(火)に笑顔で元気に学校へ登校することを楽しみにしています。 それでは、素敵な連休をお過ごしください♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 咲いたなあ・・・(豊新の森)
今年も愛らしいみかんの花がたくさん咲きました♪
収穫が待ち遠しいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 学校たんけん 【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、1年生にどんな教室があるのかを伝えるためにたくさん準備し、練習をしました。やる気いっぱいの子どもたちは、朝から司会の練習をしたり、回るコースを確認したりしました。 ペアの友だちとあいさつをした後、手をつないで学校探検に出発。 どのペアもたくさんシールを貼ることができました。 「少し緊張したけど楽しかった!」 「新しい友だちができた!」 「また、しゃべってみたい!」 と、嬉しそうに振り返る姿が見られました。 ドキドキ!学校探検 【1年】![]() ![]() ![]() ![]() 朝から「ドキドキします」という声がたくさんありましたが、2年生と会った瞬間、安心と嬉しさでとても笑顔で溢れていました。 生活科カードもお兄さんやお姉さんと一緒に笑顔で手をつないでいる絵が描かれていて、楽しかったことが伝わりました♪ 豊新スポーツ大会 団体演技の練習風景【5年】
6年生に教えてもらったソーラン節を、今日は5年生だけでおどる練習をしました。
正直、まだ振りを覚えきれておらず、踊りもバラバラです。 しかし、掛け声の大きさや構えの腰の低さから、みんなの「やるぞ!」という気迫は伝わってきます!! いつかは今の6年生のように、一人一人が自信をもって演舞できるよう練習を重ねていきます。 豊新スポーツ大会本番に向け、5年生がどのような変化を見せてくれるのでしょうか。 5年生一丸となって頑張っていきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|