◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

今日の給食 5月10日(金)

画像1 画像1
 5月10日(金)の給食は「鶏肉とコーンのシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、おさつパン、牛乳」です。
 鶏肉とコーンのシチューは、今年度からアレルゲンフリーのシチュールウの素を使用しています。乳、小麦、大豆などのアレルギーのある児童も食べることができます。
 かわちばんかんは、初夏から夏にかけて旬を迎える柑橘です。グレープフルーツに似ていますが、苦みはなく、さわやかな甘みがあります。熊本県の河内町で発見されたことから「河内晩柑」と名付けられました。

5年 春の遠足3

 オリエンテーリングでしっかり歩いた後は、お楽しみの「お弁当タイム」。続いて「プレイタイム」です。
 しっかりと楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 春の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺の見学までは、学年全体で移動しましたが、その後は4・5人のグループでオリエンテーリングをしながら二月堂などを見学しました。

 地図を見ながら、グループ行動ができていました。

5年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(金)

 5年生が、春の遠足で、奈良公園訪れました。

 新緑の美しい季節、遠足や修学旅行、日本全国、世界各地からの観光客で、奈良公園は大賑わいでした。

ベニバナツメクサ

画像1 画像1
 家の近くを散歩していて、初めて見つけた野草!

 クローバーの仲間にもいろいろな種類があるが、何か上品で華やかな感じのする花です。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 クラブ活動
3年ハルカス見学予備日
2年歯科検診
5/16 1・3・5年眼科検診
尿検査(2次)
5/17 5年遠足予備日
3・4年耳鼻科検診
5/20 4年歯科検診
5/21 2年遠足
5年サンフェイス出前授業

PTA・地域

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室