いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

9年生 修学旅行 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生が無事に帰ってきました。
まだまだ、みんな元気がいっぱいな感じです。

部活動の子どもたちが荷物の移動を手伝ってくれました。
手伝ってくださった皆さん、ありがとうございます。

給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)
本日の献立は、タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが牛乳です。
3年生の子どもたちは、タコミートをご飯にかけて、おいしそうに食べていました。

もずくのスープに入っているもずくは、千葉県房総半島から南の静かな海域に生息する改装で、糸状で細かく枝分かれし、30cmほどの長さになります。ホンダワラなどの海藻に着生し、「藻につく」から「もずく」と呼ばれるようになりました。全国の収穫量のほとんどが沖縄県産です。

9年生 修学旅行 リアル人生ゲーム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段々暑くなる中、ミッションをこなしています。もう間も無く明治村を出発します。

9年生 修学旅行 リアル人生ゲーム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に過ごしやすい天候で、リアル人生ゲームも約半分進みました!

9年生 修学旅行 明治村

画像1 画像1
画像2 画像2
飯田を出発し、予定通り愛知県明治村に到着しました。直ぐに班に別れてリアル人生ゲームに挑戦です。このゲームはタブレットを使い、明治村を散策しながら様々なミッションをこなし、お金を稼ぐゲームです。
稼いだお金が一番多い班が優勝です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 1〜4年内科検診、小学校テナム開校式
5/16 5年非行防止教室、中学校生徒委員会
5/17 防災学習、5年歯科検診、中学校耳鼻科検診、中学校中国国際クラブ
5/20 小中合同朝会 5限まで、3・5年耳鼻科検診
5/21 小学校低学年テナムの会・中学校テナムの会